表札について

表札は住む人の情報を訪れた人に正確に伝えることができ、また好みやセンスまで一目で分かる重要なエクステリアです。今回は表札の役割からポイント別の選び方まで、詳しく紹介します。

目次

 

●表札の役割

●表札の選び方

 ・・・素材で選ぶ

 ・・・テイストで選ぶ

 ・・・取付方法で選ぶ

表札の役割

住む人の氏名を明らかにすること、は表札の分かりやすい役割だと思います。郵便物や宅配便の誤配を防ぐことができますね。

またご近所に自分の名前を覚えてもらえるので、コミュニティに溶け込みやすくなるという利点ももたらします。

 

そしてもう一つ表札には 災害時に安否の確認にも役立つという、重要な役割があります。

そもそも表札の文化が全国に広がるきっかけは、大正12年(1923年)の関東大震災であったと言われています。

人々が、行方不明になった家族や親族の安否を尋ねたり、自分の無事を知らせるために、表札を用いるようになったそうです。

表札の選び方

表札は大きさや素材はもちろん、色やフォント、テイストなどが多岐にわたります。選び方のポイントをいくつか挙げるので、表札を選ぶ際の参考にしてください。

 

 

素材で選ぶ

・天然石

昔から表札に使われることの多かった天然石。他の素材より強度に優れており、重量もあるので外の環境でも長く使うことができます。

馴染みのある四角形のものだけでなく、アーチ形やウェーブ型に加工された商品も増えています。

 

・タイル

タイルの表札は素朴でナチュラルな雰囲気を演出します。他の素材と組み合わせて個性をプラスさせることも可能です。また色やテイストが豊富なので、和風、洋風どちらにも合わせやすいです。

 

・ガラス

メーカーごとに色や形が豊富なガラスを使った表札。シンプルな透明ガラスから木目調テクスチャーを施したユニークな商品まで様々です。清涼感と爽やかな印象を与えます。

 

・ステンレス

コンクリート打ちっぱなしの壁面やモダンなお住まいによく合います。

一般的には錆に強く耐久性がよいですが、環境によっては経年劣化がしやすくなってしまいます。 交通量が多い場所、潮風にあたる場所では注意が必要です。

 

・アルミ

軽量で中が空洞になっているため、耐久性が弱い壁にも簡単に取り付けできます。同じ金属ですがステンレスよりもあたたかみのある印象になります。

使用方法や設置場所によっては傷や錆が発生する場合があるので注意が必要です。

 

・天然木・樹脂木

他の素材では出すことのできない、落ち着きと品格を出すことのできる木の表札。

経年劣化によるひび、ささくれが発生する可能性があるので、 定期的なメンテナンスが必要です。

 

テイストで選ぶ

シンプル&モダン

レーザー加工を特徴としたシンプルなモダンデザイン。表面プレートのアクセント部分に鏡面プレートが配置され、シンプルな中にもオリジナルが詰め込まれた表札になっています。文字色は黒・グレー・ホワイト・シルバーの4種から、2色使用することも可能です。

 

ナチュラル

トレンドに欠かせないウッドテクスチャーのプレートに、サインペンを走らせたようなカジュアルな切り文字を組み合わせました。変質が気になる天然木を10㎜厚の人工大理石に側面まで木目コートを施して再現、まるで本物の木板のような雰囲気になっています。

スクエアベースタイプのものであれば、機能門柱にも取り付け可能です。

高級チーク古材しわ板にアイアン風ステンレスを組み合わせた、ナチュラルテイストの表札です。バックプレートは高級なチーク古材の中でも特に貴重な長い年月の経過とともに自然が織りなした木目の造形物で、”しわ板”と呼ばれるものを使用しています。

フォントは欧文・和文で様々なタイプをお選びいただけます。

 

無料のお見積り・お問い合わせ

TEL:0120-96-1541

受付/10:00~20:00(土日祝OK)

※タップで電話がかかります

和モダン

ダイナミックな活字書体が特徴的な和の表札。素材は鏡面、ちりめん仕上げ、ヘアラインの3種から、形は正方形、ひし形、短冊形、切り文字からお選びいただけます。一緒に和をモチーフにしたデコレーションパーツをつければ、ひと味違う和モダンなコーディネートにも。

 

歴史と伝統ある常滑焼で作られた表札です。土の柔らかさが際立つフォルムが印象的で、味わい深い趣を感じさせます。

ベースのカラーはピンク、アイボリー、ネイビー、黒、淡釉、灰釉をご用意しています。文字はベースのカラーによっては見えづらくなるため、文字色を選ぶ際はご注意ください。

マリン

白い砂浜、波打つ海、自然の中に佇むビーチハウス。そんな風景からサーフボードをモチーフに生まれた表札です。人工大理石で象られた自由で遊びゴコロの効いたデザインに仕上がっています。ステンレス切り文字、真鍮切り文字の2つがご使用いただけます。

 

船を守るいかりに家を「守る」意味を重ねて、いかりをモチーフにエンブレムのように仕上げた表札です。

シーグリーン、アーバングレー、ミッドナイトブルーの3色からお選びください。

 

アンティーク

素材の表情を生かしつつ、精密で成功に作り込まれた装飾パーツが優雅で気品ある雰囲気を与えるアンティーク調のネームサインです。2段タイプのものは2世帯にもおすすすめです。

 

カントリー

小さく四角いレンガにアルファベットを刻印したようなセパレート表札。焼きムラや形状のばらつきが、焼き菓子のような可愛らしさを感じさせます。書体は英字大文字のみとなります。

 

北欧

ミニマムな10cm角の表札。文字入り、柄入り、無地が選べ、カラーも6色から選べます。アイデア次第で多種多様な組み合わせを楽しめるので、ご家族様だけのオリジナルサインを作ることができます。市販のボンドで簡単に取り付けることが可能です。

 

カフェ

お家のマークとパンチング文字のオシャレなプレートです。形はサークル、オーバル、スクエアの3種類、またカラーはイエロープディング、アイスグリーン、オイスターホワイト、シーガルグレー、カッパーブラウンの4色からお選びいただけます。

 

取り付け方法で選ぶ

 

・接着剤+両面テープ

誰でも簡単にできるのが魅力な接着剤+両面テープの取付方法。使用する接着剤は速乾性のあるものが好ましいです。

接着剤の乾燥時間を待っている間に両面テープが表札を支えてくれます。

しかし表札に重量がある場合は落下しやすいので注意が必要です。

 

・ボルト+接着剤

壁にボルトより少し大きい穴をあけ接着剤を入れた後、表札の裏面にも接着剤を塗り、ボルトを差し込み、固定します。

安定感があり重量のある表札も取り付けることができます。

しかし素材によっては穴を空けられない場合があるので、事前の確認が必須です。

 

 

表札は役割面でもデザイン面でも、 お住まいの「顔」 と言える重要なアイテムです。

ここで挙げたポイントを押さえて、お住まいの雰囲気にぴったりな表札を選んでくださいね。

無料のお見積り・お問い合わせ

TEL:0120-96-1541

受付/10:00~20:00(土日祝OK)

※タップで電話がかかります

外構デザインのイメージを探す

クオリティでは、豊富な施工実績と提案力で、お客様のご要望に叶うエクステリアをご提案させていただいております。

ご自宅のイメージに合うものを探したり、デザインの参考にご活用ください。

お家のテイストから選ぶ

シンプル&モダンスタイル

アンティークスタイル
ナチュラルスタイル

カントリースタイル
和モダンスタイル

北欧スタイル
マリンスタイル

カフェスタイル

アイテムから選ぶ